ペット仏壇・仏具の専門店として、2008年の創業以来、累計15万人以上のペット供養のお手伝いをしてきた「ディアペット」が、
ペットの火葬や葬儀、ペット供養、ペットロスなど、ペットの旅立ちにまつわることを、専門店ならではの視点でお伝えします。

ペット仏壇・仏具の専門店として、2008年の創業以来、累計15万人以上の供養のお手伝いをしてきた「ディアペット」が、火葬や葬儀、供養の仕方など、ペットの旅立ちにまつわることを、専門店ならではの視点でお伝えします。

ペットの火葬 いつ頼む?骨壷は必要?棺は?

2021-06-15ペット葬儀・ペット火葬

ペットの火葬を頼むタイミング

ペットも旅立ってしまった後は、人と同じように火葬をすることが一般的です。
火葬をするためには事前の予約が必要になることがほとんどです。

「もう危ない」と思うタイミングで火葬予約をする方もいらっしゃいますが、
安楽死により事前に旅立ちがわかっている場合を除き、
早くから予約をする必要はありません。

命が尽きるその瞬間まで、動物たちは懸命に生きています。
その時間をたたえ、感謝し、十分なお別れをするためにも、
亡くなってから少なくとも一晩はお家で過ごしましょう。
そして、気持ちが落ち着いてから、火葬の予約をしましょう。

 

火葬の予約の仕方

多くの方は、インタネットで検索し、近くの施設に頼むようです。
市区町村が行う公営火葬、民間企業が行う私営火葬(霊園、お寺、移動火葬車など)がありますので、サービスなどを比較して検討すると良いでしょう。

 

火葬の時、骨壷は必要?

公営火葬の場合には必要となる場合もありますが、多くの斎場では用意されています。間違いのないよう、必ず火葬場に聞いてみましょう。
焦って用意したのに必要なかったという方や、あるものだと思っていたら別売りだった、ということもあります。

いずれにしても、火葬場によく確認し、必要であれば事前に用意しましょう。
もし火葬までに間に合わない場合には、空き箱や袋などに一時的に納めておき、後で骨壷を用意しても構いません。

とくに、サイズは火葬してみるまでわかりません。
悩んだ場合は仮の入れ物に納めてもらい、後からゆっくりわが子らしい骨壷を選ぶのもいいですね。

棺は必要?

大切なご家族、亡くなられたご遺体は棺(ひつぎ)にきちんと納めてあげるのが理想的だと思います。
ご遺体を数日安置する場合や、火葬場に運搬するときにもそのまま使えるので、できれば用意してあげましょう。

火葬場によってはそのまま火葬できる場合とそうでない場合がありますので、併せて確認しておくと安心です。
棺がなくても、きれいな段ボール箱に納めて、お花などでペットちゃんらしく飾ってあげるのもいいでしょう。