ペット仏壇・仏具の専門店として、2008年の創業以来、累計15万人以上のペット供養のお手伝いをしてきた「ディアペット」が、
ペットの火葬や葬儀、ペット供養、ペットロスなど、ペットの旅立ちにまつわることを、専門店ならではの視点でお伝えします。

ペット仏壇・仏具の専門店として、2008年の創業以来、累計15万人以上の供養のお手伝いをしてきた「ディアペット」が、火葬や葬儀、供養の仕方など、ペットの旅立ちにまつわることを、専門店ならではの視点でお伝えします。

ペット供養Q&A  『ペット供養の基本とは』

ペットロスの癒し方,ペット供養の豆知識

「あの子の供養、
 どうしてあげればいいの?」

大切な家族をお空へ見送り、
ペット供養について悩む方は
たくさんいらっしゃいます。

お子さまへの想いの届け方に
”絶対にこうしないといけない”
そのような決まり事はありません。

ご家族さまが
「こうしてあげたい」
そう思われた方法で
お心のままに
ご供養いただくのが何よりのことです。

ただ、基本を知っていると
さまざまなペット供養の方法の中から
「こうしてあげたい」という
供養のかたちを見つけやすくなります。

そこで、今回は
ディアペットが考える
ペット供養の基本について
ご紹介いたしますね。

【ディアペットが考える供養の基本】

”火を灯し、香を手向け、
りんを鳴らし、手を合わせる”

仏教にならった供養の場合、
私たちは上記のようなペット供養を
基本として考えています。

それをかなえてくれるのが、
ペット供養の基本となる仏具。

・花立
・香炉(または、香皿・香立て)
・ロウソク立て
・おりん

そして、お供えをするための
・水入れ
・供物皿

以上の祈り具となります。

まずはそれぞれの意味について、お話いたしますね。

お花を飾る意味

ペットちゃんを愛するお気持ち、
いつくしむ心をあらわすために
祈りの場にお花を飾ります。
また、美しいお花は
大切な家族をなくした悲しみを
慰めてくれる存在でもあります。

ペット供養の場合、
特に飾ってはいけないという
種類のお花はございません。

お子さまのイメージで選ばれたり、
思い出のお花や季節のお花を
飾っても素敵ですね。

また、お花は必ず生花でないと
いけないといった決まりもありません。
造花やプリザーブドフラワーなどを
お飾りいただいても大丈夫。
「あの子のためにきれいなお花を飾ってあげたい」
そのお気持ちを大切になさってくださいね。

ろうそくに火を灯すのは、なぜ?

ろうそくの火は「灯明」とも呼ばれている
仏さまの智慧と慈悲を表すもの。
その光が苦しいお気持ち(煩悩)を
明るく照らしてくれるといわれています。

そして、ろうそくの火はあの世とこの世を繋ぐ
かけはしになるともいわれているんです。

お子さまがお空の世界から私たちの世界へ
迷わず帰ることが出来るように、
そんな優しい役割を担っています。

国を超えいつの時代にも、
祈りをささげる場には
ろうそくのあたたかな光がありました。
その炎の揺らぎは「1/fゆらぎ」とも呼ばれ、
癒しの効果があるといわれています。

悲しいお気持ちも、
きっとあたたかく照らしてくれるはずです。

お線香の意味は?

お線香は香食(こうじき)とも呼ばれ、
その煙や香りが
お空にいるペットちゃん、仏様の
お食事になると考えられています。

また、立ち上るお線香の煙は
お空の世界と私たちの世界を
つなげてくれるともいわれていて、
お線香がつないでくれるのは
お互いのいる世界だけではなく、
心も通わせてくれるそうなのです。

お子さまのために選んだお線香。
その香りに乗せて優しいお気持ちは
きっとお子さまへと届くことでしょう。

また、いい香りを感じることは
お子さまの供養をするご自身と
祈りの場を清めるといった意味もあります。

お線香をあげる仏具にはいくつかの種類があります。
香炉灰を使ってお線香を立てる”香炉”
お線香が倒れる心配のない”横型香皿”
お線香を立てて灯す”香立て”など、
使いやすいものをお選びくださいね。

▽こちらでより詳しくお話しています。
ペット供養Q&A ~お線香の意味って?~

おりんを鳴らす意味は?

おりんの音色は、仏教の言葉でいうと「極楽浄土」、
つまりペットちゃんがいるお空まで届くと言われています。

本来、おりんは読経の際に鳴らすものであり、
極楽浄土に向かって「これから始めます」
「これで終わりますよ」などの
合図を送るために鳴らすものとされています。

なかなか読経まですることはないかもしれませんが、
手を合わせて祈る際におりんを鳴らすことで、
その音色と共に私たちの気持ちを
お空まで届ける手助けをしてくれます。

なにより、その美しい音色は、
私たちの心の迷いを払い、
悲しい気持ちまで癒してくれますよ。


ペット仏具 木製 足あとおりん

見た目にもかわいいおりんが沢山ありますので、
置いておくだけでもその場が和みます。
お子さまやご供養の場に合うおりんを見つけて、
毎日のご供養で気持ちを伝えてくださいね。

いつ手を合わせるの?

”あの子へ想いを届けたい”

そう思われたときなら、
ご家族さまのタイミングで
いつ手を合わせてもかまいません。

それが1日に何度もという方もいれば、
1日に1度という方もいらっしゃいます。
その時々にあたたかな想いを込めて
お子さまへお届けください。

まとめ

ペット供養の基本について
お話ししてまいりました。

基本を踏まえた上で、
ペット供養されるご自身の
お気持ちやライフスタイルに合わせながら
”わたしだけの供養のかたち”を
見つけていただければ
とても嬉しく思います。

たとえば、
「火の気が心配だから」と
ろうそくの代わりに
LEDキャンドルなどを使って
祈りの場を照らしてあげるなど、
安心して想いを届けられるような方法で
ペット供養をなさってくださいね。

ペット供養の仕方については、
人それぞれ色々な考え方があるものですが、
誰よりもお子さまを知っていて
愛しているのは共に過ごされた家族です。

そのご家族さまが
”こんな風に供養してあげたい”
そう思われたペット供養の方法が
お子さまにとって一番心安らぐペット供養だと
ディアペットは考えています。

お子さまを想い、供養すること。
それはご家族さまのお心の癒しにもなります。
お空へ見送られた悲しいお気持ちは
簡単に癒えるものではありません。
愛情、大好きなお気持ちが
悲しみとなってあらわれることは、
とても自然なことです。

どうかお心を大切にしながら、
お気持ちのままにご供養くださいね。